Hero Background Image

生産者こだわりの野菜や果実

メンバー限定のECサイトで旬の野菜や果実を他よりも安く購入できます。
料金は月額1,100円から。いつでもキャンセルできます。

※ 「他よりも安く」とはプラットフォーム利用料が他よりも低いため(当社調べ)
今すぐ始める


    レポート

    そもそもすだちって?②~歴史編~

    こんにちは!嵯峨峡ファーム広報のしんちゃんです。 今日はすだちの説明シリーズ第2弾! すだちの歴史編です!! 前回の投稿では量が多くなりそうだったので歴史編を作ってしまいました! 早速いきましょう! ③歴史 そもそもすだちはゆずの偶発実生(ぐうはつみしょう)と言われています。 つまり、ゆずからたまたまできた植物ということです。 すだちの歴史は古く300年ほど前の書物に「リマン」という名前で記録が残されています。 今から300年前なので江戸時代の中期ごろからすだちは既に存在していたということです。 その当時から、食酢用として利用もされていたそうです。 前回の投稿でも説明しましたが、原産国は日本なので日本で起こっていた出来事です。 時間は進み昭和30年頃 このころから徳島県で本格的に栽培がスタートしました。 そこから栽培技術、冷蔵技術の進化などにより、周年で出荷することなどが可能になりました。 今では、徳島県で全国の9割以上が生産されており、徳島県の県の花はすだちの花となっています。 いかがだったでしょうか すだちの歴史を存分に浴びてもらったかなと思います笑 嵯峨峡ファームではこんな歴史あるすだちを育てています! すだちに興味をもっていただけたなら幸いです! インスタ等でも、すだちを栽培している様子などを発信しておりますので、よろしくお願いします!! 次回予告 「嵯峨峡ファームのQ&Aコーナー①」 お楽しみに~👋 インスタ:https://www.instagram.com/sudachi_sagakyoufarm/

    そもそもすだちって?②~歴史編~
    レポート

    そもそもすだちって?

    こんにちは!嵯峨峡ファーム広報のしんちゃんです。 今日は、そもそもすだちってなんぞや?? すだちってどういうものなの?? という疑問に答えていこうと思います! ①原産国 「日本」 実はすだちの原産国は日本と言われています! これは意外と思われる方も多いのではないでしょうか ②分類 すだちは 香酸柑橘類に分類されるミカン科カンキツ属スダチに分類されます 香酸柑橘類のその他の代表例としては、レモンやゆずなどがあります いかがだったでしょうか? 実は、すだちの歴史についても話そうと思っていたのですが、結構な量になってしまったので次の投稿ですだちの歴史については語ろうと思います! 次回予告 「そもそもすだちって?②~歴史編~」 お楽しみに~👋 インスタ:https://www.instagram.com/sudachi_sagakyoufarm/

    そもそもすだちって?
    レポート

    🌾お米の収穫🌾

    初めまして 兵庫県の丹波篠山市で農業をしています、丹波たぶち農場のたぶちです。 丹波たぶち農場が何を育てているんだ!?と気になる方はまずはこちらからご覧ください https://www.pocketowners.com/posts/1320 なんと早いもので、、、 お米の収穫が始まりました!!🌾🌾 丹波たぶち農場がある兵庫県丹波篠山市では、例年8月27日ごろから収穫が始まるのですが、今回は1週間早く収穫が始まりました! これからどんどん収穫していきます! 皆様にお米を届けていきます! お米の収穫の様子なども随時配信していきます! インスタ:https://www.instagram.com/tabuchifarm HP:https://www.tabuchi-farm.jp/

    🌾お米の収穫🌾
    レポート

    稲穂が出てきました!

    こんにちは、安達です。 Awaji369farmがサポートしている野菜へのこだわりはこちらから ☑https://www.pocketowners.com/posts/1324 少し前の写真になりますが、お米の稲穂が出てきました! こうやってすくすくと育ってくれるところを見ると安心感というか、達成感を感じます 最近では、お米の話題が取りざたされることが増えていますが、農家も頑張ってます!! 皆さんが美味しいお米が食べられるようにこれからも頑張っていきます!! ”オーナになる”事を通じて「自然の力」をより身近 ”食べる”を通じて「野菜本来の味」をより身近に HP:https://www.awaji369.com/ インスタ:https://www.instagram.com/awaji369farm?igsh=ZGRwYndsNjNhZjN3

    稲穂が出てきました!
    イベント

    【イベント参加者の声をご紹介!】

    みなさん、こんばんは! 今日は第2回目のイベント開催まで残り1カ月を切ったということで、 前回のイベント参加者の声を今日はご紹介していきたいと思います😊 ■アメリカ出身の20代女性の方 ビーツのフレッシュさがとても美味しい✨ アメリカのお野菜よりも新鮮に感じられて、大満足! ■50代男性の方 GORIさんはいつもお野菜にこだわっているから、今回もとても美味しい! 特にピーマンを生で食べるのは初めてだったが、えぐみもなく食べやすかった! 次回もあれば、ぜひ参加したい!😌 次参加される方にとっても、思わず「美味しい!」という声が溢れてしまう そんな時間になれば嬉しいです!

    レポート

    第1問

    初めまして、そしてこんにちは 兵庫県の淡路島で農業をしております、野口ファームの野口です🫡 農業問題第1問 この腹筋ローラーのような道具は何に使うでしょう? ①種まきのための穴をあける ②トレイ穴とローラー突起のフィット感を楽しむ ③実はめっちゃおもたっくて前腕を鍛える 正解は、、、 ①!! みなさんわかりましたか? 次回以降の第2問もお見逃しなく!! HP:https://noguchi-farm.com/ インスタ:https://www.instagram.com/noguchifarm/

    第1問
    イベント

    【お品書きの紹介】~全7品 16,500円のコースの詳細~

    みなさん、こんばんは😊 お盆休みも明けて、いかがお過ごしでしょうか? 第2回目の開催告知ももうすぐできそうなので、お楽しみにしてください! そんな今日は、7/22のお品書きを大公開します! 今まではコラボしたお野菜を使った料理のみを紹介していたのですが、 一つ一つのメニューにこだわりが詰まっているので、それを少しお伝えできればと思います! おつまみ風に仕上げた特性の肉味噌。 「生」のビーツにこだわる理由。 そんな思いが詰まっています。 実は、お品書きを作るのは初めてで、 EXestのインターン生の協力のもと作成いたしました。 来ていただいた方にも、一つひとつのメニューを 覚えて帰ることができるので嬉しいと伝えていただきました! 次回のイベントでも導入していこうかなと思っています! また次回の投稿も楽しみにしていてください😌

    【お品書きの紹介】~全7品 16,500円のコースの詳細~
    レポート

    夏の青空

    こんにちは、安達です。 Awaji369farmがサポートしている野菜へのこだわりはこちらから ☑https://www.pocketowners.com/posts/1324 今日は空がとても綺麗でした 写真からも暑そーな感じが伝わってきませんか笑? 熱中症にならないように注意しながら今日も頑張ります!! ”オーナになる”事を通じて「自然の力」をより身近 ”食べる”を通じて「野菜本来の味」をより身近に HP:https://www.awaji369.com/ インスタ:https://www.instagram.com/awaji369farm?igsh=ZGRwYndsNjNhZjN3

    夏の青空
    レポート

    いい感じに花が咲いてきました!

    初めまして 兵庫県の丹波篠山市で農業をしています、丹波たぶち農場のたぶちです。 丹波たぶち農場が何を育てているんだ!?と気になる方はまずはこちらからご覧ください https://www.pocketowners.com/posts/1320 みなさんこれ、なんの花かわかりますか?? これ、今まで紹介してきた黒大豆のお花なんです!! 見ての通り、花がいっぱい咲いて、しかも雨もちゃんと降っているのでちゃんと受粉をしてくれそうです!! 今年こそ豊作になってほしい!! この花は9月頭まで開花期なので、それまでに週2回の夕立があればもうサイコーです! ここばっかりは神頼みですが、どうかお願いします笑 インスタ:https://www.instagram.com/tabuchifarm HP:https://www.tabuchi-farm.jp/

    いい感じに花が咲いてきました!
    レポート

    夏の青空

    こんにちは、安達です。 Awaji369farmがサポートしている野菜へのこだわりはこちらから ☑https://www.pocketowners.com/posts/1324 今日は空がとても綺麗でした 写真からも暑そーな感じが伝わってきませんか笑? 熱中症にならないように注意しながら今日も頑張ります!! ”オーナになる”事を通じて「自然の力」をより身近 ”食べる”を通じて「野菜本来の味」をより身近に HP:https://www.awaji369.com/ インスタ:https://www.instagram.com/awaji369farm?igsh=ZGRwYndsNjNhZjN3

    夏の青空
    レポート

    農業の働き方改革!!

    巷でよくゆわれる「働き方改革」 農業はなかなか難しい、どうしても肉体労働だから…と思っていました😥 しかし!! 空飛ぶ相棒、ドローンのT50君が登場したことにより農家でも働き方改革が進んでます!! 初めまして、そしてこんにちは 兵庫県の淡路島で農業をしております、野口ファームの野口です🫡 いつもとちょっと違う始め方してみました笑 いろんな会社で行われている働き方改革ですが、野口ファームも行っております! 今は、ドローンを活用して美味しい野菜作りができるのか?という問に挑戦中です!! ドローンを活用することで重い機械を背負わなくてもいいし👏 長いホースを引っ張らなくてもいい!!👏 しかも、完全自動操縦なのでその間違うこともできちゃいます!!👏 農業も働き方改革です!! HP:https://noguchi-farm.com/ インスタ:https://www.instagram.com/noguchifarm/

    農業の働き方改革!!
    イベント

    【特別レシピの紹介】ビーツのスープ

    みなさん、こんばんは😊 最後に紹介するレシピは、ビーツのスープです! ビーツなんて家にないし、食べたこともない.... だけど新しい野菜には挑戦してみたい...!! そんな人にピッタリのレシピをご紹介します! 土からこだわり抜かれたVeg Farm Beet Itさんのビーツは ビーツ特有の土っぽさとフレッシュさが最高です! そんなビーツをたっぷりとつかったビーツのスープ。 必要な材料は、ビーツ、じゃがいも、水、生クリーム、バター、牛乳、レモン汁、水です。 お好みで玉ねぎを追加しても美味しくいただけます! ミキサーを使用して攪拌することで、本格的な味わいになります。 詳しくは画像をご覧ください😌 ぜひ、ポケセレに登録して、本格的なシェフの再現レシピを ご自宅でお楽しみください!

    【特別レシピの紹介】ビーツのスープ

    地域・団体から探す

    南砺市
    南砺市

    想いを届ける

    皆さまの想いが集まり次第、その想いを生産者へ届け、実行に移していくプロジェクトです。
    まだ世の中に存在しないシェアオーナープロジェクトを皆さまと一緒に創り出し、生産者を巻き込んで新しい一次産業の形を創出しましょう!